レベルメーターの改良案2007年02月03日 18:12

現在のレベルメーターはかなり適当な作りになっています。
次バージョンではこれを少し改良する予定です。
 1. レベルメーターを独自に描画して、現在レベルと最大レベルのバーを一つにまとめる。
 2. レベルメーターを dB 表示 (対数表示) にする。
 3. 最大レベルを時間の経過と共に少しずつ減少させたレベル(ピークレベルと呼ぶ)を追加する。
 4. ピークレベルが閾値以下になったら録音を停止する。

[オプション] に [録音2] ページ ([レベルメーター] ページの方がいいか?) を追加して、以下の設定を行えるようにします。
 1. 線形表示/対数表示
 2. 対数表示の時の最小値 (最大値は常に 1, 線形表示の時は常に 0 ~ 1)
 3. ピークレベルの減衰係数
 4. ピークレベルが閾値以下になったら録音を停止するかどうか
 5. 録音停止の閾値
 6. 録音開始時に自動的にリセットするかどうか
6 は、現在レベルメーター上にあるものを [オプション] に移す予定です。

現在レベルメーター上にあるもう一つのオプション [録音中のみ有効にする] をどうするかは考慮中です。
これは通常使用時にも頻繁に切り替えるものではないかと思うので、オプションというより操作なのかなと。
もう少し考えてみます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cessna373.asablo.jp/blog/2007/02/03/1161684/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。