RH1FFT V2.30 予告(2)2007年07月07日 20:54

次バージョンでの変更予定について、
 http://cessna373.asablo.jp/blog/2007/05/22/1524318
に以下の項目を追加します。
1. メインダイアログの表示モード (最大化/最小化) の保存/復元
2. リアルタイムページの周波数範囲の保存/復元
3. ウィンドウの大きさに従ってグリッドの細かさを変更

1 は、ウィンドウを最大化した状態で終了したら、次回起動時に最大化された状態になるというものです。

2 は、起動時の周波数グラフの表示範囲を、前回表示していたものに復元するというものです。
ただし復元されるのは [リアルタイム] ページの表示範囲だけです。

3 は、
 http://cessna373.asablo.jp/blog/2007/05/06/1488711
のコメント欄で要望があったグリッド線の表示について対応しようとしたものです。
1, 2, 5, 10,... はやはり少し抵抗があるため、ウィンドウが大きいときには 1, 2, 3, 4, 5,... とすべて表示するようにしました。
ウィンドウを小さくすると、線が重なって表示がつぶれてしまうのを避けるため、今まで同様 1, 5, 10,... というふうに間引いて表示します。
これについてはまだ試行段階なので、今後仕様が変わる可能性もあります。

コメント

_ cessna373 ― 2007年07月07日 23:49

お疲れ様です。ところで2の機能ですが、例えばレポートを作成するときなどには、グラフの縦軸、横軸、大きさ等を統一したいというリクエストがあります。
どういうしたらいいかと考えてみると結局オプションで新規ファイルオープン時に直前に編集しているグラフと同じ設定をできるようにするという感じかなと思います。
もう少し他にも考えて見ます。

_ JIN ― 2007年07月16日 12:59

ウィンドウの大きさは RH1FFT.ini に保存されていて、次回起動時に復元されます。したがって、今のままでも RH1FFT.ini を自分で保存しておけば、以前の状態を復元することが可能です。使いやすくするには、ウィンドウの状態のみを保存・復元する機能があればいいでしょうか。

グラフの縦軸や横軸の範囲は録音データ毎に変更することができますが、それは今のところ復元できません。これを実現するには、録音データ毎に設定ファイルを保存する必要があります。たとえば data.wav を開くとき、同じフォルダに data.ini があればそれを読み込むなどのような感じです。

いずれも次回以降のバージョンで対応することにします。

_ cessna373 ― 2007年07月16日 21:00

少し訂正します
縦軸、横軸の大きさおよび表示範囲等のグラフの体裁すべてを統一したいということです。
例えば、周波数を100Hz〜500Hzで縦軸を0.1〜0.2という設定にしても、新しいWAV開くとそれはデフォルトで表示されて、いちいち体裁を整えないといけないです。これを簡略化する方法はありますか?

_ JIN ― 2007年07月17日 22:21

ウィンドウの大きさは不要ということですね。

縦軸は、オプションに設定すれば OK です。[オプション] ダイアログで直接設定してもいいし、[表示範囲] ダイアログで設定した後に [→] ボタンを押してもオプションに反映されます。

横軸はデータ毎に復元する必要はなくて、周波数グラフの横軸について、縦軸のようにデフォルトの値を設定したいということですね。いずれにせよ、現在オプションでは設定できません。これは周波数の範囲がデータによって異なる可能性があるためです(最大値がサンプリング周波数の半分になる)。しかし、横軸の最小値と最大値をオプションで設定しておいて、データを開くときには 最小値~min(最大値, サンプリング周波数/2) の範囲にすることは可能です。

結局、追加要望としては「オプション設定で、周波数グラフの横軸の範囲を設定できるようにする」だけでいいでしょうか?

_ cessna373 ― 2007年07月18日 03:29

それで基本的にかまわないですが、できれば3つのグラフの縦軸横軸を一括して一つのボタンでとりこんで、また適用できるとらくちんですね。

_ JIN ― 2007年07月18日 23:03

時間グラフの横軸(何秒目~何秒目)も保存したいのでしょうか?共通の設定にするのは、あまり意味がないように思えますが。

まずはオプションで設定できるようにして、便利機能としてボタン一つで保存、復元する機能を追加するようにします。

_ cessna373 ― 2007年07月23日 23:58

確かに時間グラフの横軸については正確に同じにすればよいというわけではないですが、横軸のスケールは同じにした方がいいので、表示範囲(右端から左端までの時間間隔)は同じにしてほしいです

_ JIN ― 2007年07月24日 22:57

では、時間グラフは以下のような感じでいいでしょうか。
- 表示範囲として、オプションで数字(秒数)を一つ指定する。
- データの長さが指定値以上の場合は、開いたときに 0 秒から指定値まで表示する。
- データの長さが指定値未満の場合は、開いたときに全体を表示する。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cessna373.asablo.jp/blog/2007/07/07/1633457/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。