Ver1.3以降での対応OSについて2006年06月02日 23:29

現在公開準備を進めておりますVer.1.30についてですが、
以前のバージョンでは対応していましたWindows98とMeについては限定的な対応となります。
基本的に動作確認できるPCが周囲になくなったことが一番大きな原因です。
今後はサポート外となりますが、もしも98への対応が必要な方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ対応できるかもしれません。
よろしくお願いします

コメント

_ 田吹賢一 ― 2006年07月13日 09:39

Windows98とmeについて
昨日のテレビにおいて、Windows98とmeが使えなくなると放送していましたが、よく、わかりませんでした。
サポートをしてくれないだけなのか、セキュリテーが入っていても毎回更新しないから、ウイルスが入り易いという事でしょうか。
これからは、Windows98とmeではインターネットやメールは出来なくなるという事なのでしょうか?

_ JIN ― 2006年07月13日 20:25

> Windows98とmeについて

サポートがなくなるだけで、Windows 98 や Me が使えなくなるというわけではありません。
今までどおり使えます。

セキュリティー上の問題があるというのは、新しい OS を買わせるための理由付けというのもあるでしょうが、嘘ではありません。
特にインターネット常時接続環境では危険性は増します。

個人的には 98 や Me から 2000 や XP への移行は、それだけのお金と手間をかける価値はあると思います。
もし可能であれば、新しいものに更新してもいいのではないでしょうか。

[参考情報]
 http://www.microsoft.com/japan/windows/support/endofsupport.mspx
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/14/news062.html

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cessna373.asablo.jp/blog/2006/06/02/390663/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。