縦軸レンジの個別指定2006年04月29日 13:01

現在 RH1 FFT では、縦軸のレンジは全データ共通です。
オプション設定で指定するようになっています。
詳しくはマニュアルをどうぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~es3t-kbt/fft/

普通のボリュームの音声データなら時間グラフの縦軸レンジは[-1.0, 1.0] でいいでしょうし、周波数グラフの方もそれほど変更する必要はありません。
しかし次バージョンでは Float 形式に対応し、相関関数の機能も追加されます。
http://cessna373.asablo.jp/blog/2006/04/02/313567
そうするとデータ毎に最適な縦軸レンジはかなり異なりますので、縦軸レンジを個別に設定できるようにしようかと考えているところです。

具体的には、オプション設定で指定した値は初期値にして、それ以降の変更は開いているデータにのみ適用するという方式を考えています。
しかし問題は「それ以降の変更」をどのようにするかですね。
横軸レンジと同じようにメイン画面から設定できるようにするのがいいのかもしれませんが、メイン画面をこれ以上ごちゃごちゃしたくないし…。
もう少し考えてみます。