解析事例2008年06月13日 21:43

またLとRの違いで今回はRとLでRough Loughです ちょっと分析のやりかたを変えて 方形窓にして下限を200Hzから上限を2000Hzにしてみました。 少し特徴がでてきたと思いませんか?

コメント

_ JIN ― 2008年06月13日 22:04

勝手な希望を書いておくと、二つの音声ファイルへのリンクを付けて、実際に聞き比べたり自分で解析したりできるようになってると嬉しいかな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cessna373.asablo.jp/blog/2008/06/13/3576042/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。