Macで動かすRH1FFT2008年05月12日 06:22

最近Mac上でWindowsのソフトを動かすCrossOverMacがバージョンアップしたのでRH1FFTで試してみました。
結果的には若干表示にもたつくところもありますが、
録音、解析を含めてほぼ問題なかったです。
所詮はエミュレーションなので、解析の負荷を上げていくと限界は近いと思いますが、実用的には使えると思います。
もしも、なにかの機会がありましたらぜひ試してみてください。

コメント

_ JIN ― 2008年05月12日 23:49

ぜひスクリーンショットを見てみたいです。
見かけが全く同じなら面白くはないかもしれませんが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cessna373.asablo.jp/blog/2008/05/12/3500618/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。